「ワクワクするメガネ選び」
改めまして、こんにちは!新宿と銀座で15年、「誠眼鏡店」を営ませていただいている誠です。このブログでは、日々お客様とお話しする中で感じたことを少しずつお届けしていきます。
私にとって、メガネは単なる商品ではありません。それは、お客様の日常を支え、豊かにする大切なパートナー。だからこそ、ただ「似合うフレーム」を選ぶだけでなく、お客様自身もまだ気づいていないような新しい発見を、一緒に見つけていきたい――そんな思いで、日々お客様とのお話しを楽しませていただいています。
お客様の身なり、言葉遣い、立ち振る舞い、好きなものや嫌いなもの――そうしたさりげない情報を丁寧に拾い上げながら、「このメガネを掛けたら、どんな新しい景色が広がるのだろう?」と想像を膨らませる。これがとっても楽しいんです。
例えば、普段は仕事でパソコンを使うことが多いお客様が、「休日は自然の中で過ごすのが好きなんです」とお話ししてくださったとき。頭の中に、週末の自然光の中で軽やかにメガネを掛けて過ごす姿が浮かんできます。そのイメージを共有しながら、「休日用にはこんなフレームがいいかもしれませんね」とご提案する時間は、お客様というより、私自身が本当にわくわくしてしまいます。
もちろん、こうしたご提案や会話は、まだまだ模索中です。正解があるわけではなく、お客様一人ひとりに合わせたコミュニケーションを試しながら、「このメガネを選んでよかった」と思っていただける瞬間を目指しています。
お客様がどんな生活をしていて、どんな価値観を持っているのか。それを知ることで、メガネを単なる視力矯正の道具ではなく、その方の個性やライフスタイルを表現するパートナーとして提案できたら――そんなふうに思っています。そして、もしそんな提案ができたとき、本当に特別なことができたと感じます。
これからも、「誠眼鏡店」を訪れてくださるお客様と一緒に、メガネを通じて新しい発見をしていけるよう、丁寧に向き合っていきたいと思います。メガネが、その方の人生に小さな彩りを添えるきっかけになれば。視力だけでなく、生活に明るさをプラスするメガネを見つけるお手伝いをできれば。――そんな思いを胸に、これからもお客様から学ばせていただきながら、一歩ずつ進んでいきたいと思っています。
2024/12/15